1
2015年 02月 12日
みんなでやれば出来ること(^ー^)
9日の前半は、満員御礼のワイワイ楽しいクラス、
後半は、私の母校でもあるエクロールヨガでの18日間を終えたばかりという方のご参加、と、
私にとっても充実の2クラスでした(^ー^)
ヨガの良い所、初めての方もベテランの方も一緒に出来るということ、
そして、一人で静かにやるのも、みんなでワイワイやるのも楽しいということ。
ダンスやスポーツなど団体で行う場合、一致団結することが重要なものもあり、
そこから信頼や助け合いなどが生まれることもあると思います。
ヨガは、一人一人が自分と向き合い、自分を大切にする=周りも大切に出来るという感じ。
そして、一人一人がしっかり自立していれば助け合うことも出来ます。
ウトゥカターサナ(椅子のポーズ)は、シンプルですがそんなことも教えてるアーサナ(^ー^)

次回は、15日日曜日、そして17日火曜日です。
みなさまのご参加をお待ちしています♪
*Relax 畳 yoga*
2月 9日(月)18:30~19:30 pm 19:45〜20:45 pm 終了しました(^^)
2月15日(日)9:30~11:00 am
2月17日(火)18:30~19:30 pm 19:45〜20:45 pm
2月23日(月)18:30~19:30 pm 19:45〜20:45 pm
3月 9日(月)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
3月15日(日)9:30~11:00 am
3月17日(火)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
3月23日(月)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
場所:近江町交流プラザ・4階・まなびぃ広場の和室
*有料ですが駐車場もございます。1.5時間150円、2時間250円、2.5時間350円。
参加費:500円 *初回無料*
*注意事項や持ち物など*
○動きやすい服装でお越し下さい。
○ヨガ中に水分補給出来るもの(水やお茶)、タオル(長めのもの)をお持ち下さい。
○お持ちの方はヨガマットをご持参いただけると助かります。
○初心者の方、体が固い方など、全く問題ありませんので一緒に楽しみましょう♪
○体調の優れない方、怪我、病気などのある方はお医者様とご相談下さい。
○変更がありました場合にもコチラのブログでお知らせ致しますので、ご確認下さい。
○ご参加希望、ご質問は、コメント欄にご記入いただくか、メールでのご連絡をお願い致します。
upalayoga.8@gmail.com
namaste tokko
********************************************
後半は、私の母校でもあるエクロールヨガでの18日間を終えたばかりという方のご参加、と、
私にとっても充実の2クラスでした(^ー^)
ヨガの良い所、初めての方もベテランの方も一緒に出来るということ、
そして、一人で静かにやるのも、みんなでワイワイやるのも楽しいということ。
ダンスやスポーツなど団体で行う場合、一致団結することが重要なものもあり、
そこから信頼や助け合いなどが生まれることもあると思います。
ヨガは、一人一人が自分と向き合い、自分を大切にする=周りも大切に出来るという感じ。
そして、一人一人がしっかり自立していれば助け合うことも出来ます。
ウトゥカターサナ(椅子のポーズ)は、シンプルですがそんなことも教えてるアーサナ(^ー^)

次回は、15日日曜日、そして17日火曜日です。
みなさまのご参加をお待ちしています♪
*Relax 畳 yoga*
2月15日(日)9:30~11:00 am
2月17日(火)18:30~19:30 pm 19:45〜20:45 pm
2月23日(月)18:30~19:30 pm 19:45〜20:45 pm
3月 9日(月)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
3月15日(日)9:30~11:00 am
3月17日(火)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
3月23日(月)18:30~19:30pm 19:45〜20:45pm
場所:近江町交流プラザ・4階・まなびぃ広場の和室
*有料ですが駐車場もございます。1.5時間150円、2時間250円、2.5時間350円。
参加費:500円 *初回無料*
*注意事項や持ち物など*
○動きやすい服装でお越し下さい。
○ヨガ中に水分補給出来るもの(水やお茶)、タオル(長めのもの)をお持ち下さい。
○お持ちの方はヨガマットをご持参いただけると助かります。
○初心者の方、体が固い方など、全く問題ありませんので一緒に楽しみましょう♪
○体調の優れない方、怪我、病気などのある方はお医者様とご相談下さい。
○変更がありました場合にもコチラのブログでお知らせ致しますので、ご確認下さい。
○ご参加希望、ご質問は、コメント欄にご記入いただくか、メールでのご連絡をお願い致します。
upalayoga.8@gmail.com
namaste tokko
********************************************
▲
by upala-upala
| 2015-02-12 00:14
| Yogaクラス開催予定日
2014年 07月 24日
猫Yoga
▲
by upala-upala
| 2014-07-24 23:30
| 感じること
2014年 07月 07日
久しぶりの外ヨガと、桃♪
晴れた!とは言いにくい曇天ではありましたが、時折日も射し心地好い風も吹き、
とても気持ちのいい『Refresh Park yoga』でした(^ー^)


今日は、慣れた方お二人ということで少しハード目なアーサナをノンストップで。
交感神経が上がった後、クールダウンしていってのシャバアーサナは、
深いリラックスを呼べる感じがします。

熱中症などが心配なのでこれで少し外ヨがはお休みしますが、
秋にはまたやりたいなーと思います♪
そして・・・7月の金沢と言えば・・・
"金沢の千疋や"と勝手に命名している『フルーツむらはた』さんの、水蜜桃パフェ!!


幸せな一日でしたー(^0^)
さて、次回は7月14日(月)『Relax 畳 yoga』です。
18:30~19:30pmと、19:45〜20:45pmの2クラス予定しています。是非ご参加下さい♪
namaste tokko
********************************************
とても気持ちのいい『Refresh Park yoga』でした(^ー^)


今日は、慣れた方お二人ということで少しハード目なアーサナをノンストップで。
交感神経が上がった後、クールダウンしていってのシャバアーサナは、
深いリラックスを呼べる感じがします。

熱中症などが心配なのでこれで少し外ヨがはお休みしますが、
秋にはまたやりたいなーと思います♪
そして・・・7月の金沢と言えば・・・
"金沢の千疋や"と勝手に命名している『フルーツむらはた』さんの、水蜜桃パフェ!!


幸せな一日でしたー(^0^)
さて、次回は7月14日(月)『Relax 畳 yoga』です。
18:30~19:30pmと、19:45〜20:45pmの2クラス予定しています。是非ご参加下さい♪
namaste tokko
********************************************
▲
by upala-upala
| 2014-07-07 00:14
| Park Yoga
2014年 05月 21日
シャバアーサナ
日焼け派は日向で、美白派は日陰で(^^)、ただ寝っ転がっているようにみえますが、
これは『シャバアーサナ』と言われる、クラスの最後に必ず行うものです。
『一度完全にリセットし再生する』という意味で、屍のポーズ、完全弛緩のポーズとも。

ただ寝ているだけのようで、実は最も習得が難しいといわれていますが
ヨガの効果を最大限に引き出す素晴らしいものです。
寝ても覚めもいない、夢を見ているのでもなく、ただ大地に身を委ね、
心身を静かに保ち、意識的にリラックスする。
体より心を静かな状態に保つことの方が難しいのですが、意識的に力を緩めていくと、
気持ちが静まり、 意識の働きや思考が止まり、完全に力が抜け、
心地よい浮揚感に心身が包まれます。
独特の開放感が得られ、体が芯から休まり、普段の睡眠も深くなるそうです。
○血管が広がり、血行や気の流れが良くなる。
○全身が弛緩し、脳が休まり、ストレスや軽いうつ症状を軽減する
○頭痛・倦怠感・不眠症が解決する。
○血圧・呼吸数・心拍数を落ち着ける
○意識を内側に集中させ、瞑想状態を作りやすくする
○リフレッシュし、爽快感を得られる。
○心を沈めたい時に沈めることが出来るようになる、
○身体の力を抜きたい時に抜くことが出来るようになる。
○ほぐれた全身に効果が染み渡り、リラックス効果や平和な気持ちも長続きするようになる、等々。
色々な効果が期待出来るそうです。
また、5分のシャバアーサナは1時間の睡眠にも匹敵するとも言われています。
シャバアーサナから起き上がる時、私は脱皮するような感じがします(^ー^)
今回のクラスでは、
『遠くに子供の声がすると思っていたが、起きてみたらすごい近くにいた!』
『カラダが泥のようになっていくのを感じた。』などの嬉しい声も頂き、
上手くいったのかな、と嬉しくなりました(^。^)♪
namaste tokko
********************************************
これは『シャバアーサナ』と言われる、クラスの最後に必ず行うものです。
『一度完全にリセットし再生する』という意味で、屍のポーズ、完全弛緩のポーズとも。

ただ寝ているだけのようで、実は最も習得が難しいといわれていますが
ヨガの効果を最大限に引き出す素晴らしいものです。
寝ても覚めもいない、夢を見ているのでもなく、ただ大地に身を委ね、
心身を静かに保ち、意識的にリラックスする。
体より心を静かな状態に保つことの方が難しいのですが、意識的に力を緩めていくと、
気持ちが静まり、 意識の働きや思考が止まり、完全に力が抜け、
心地よい浮揚感に心身が包まれます。
独特の開放感が得られ、体が芯から休まり、普段の睡眠も深くなるそうです。
○血管が広がり、血行や気の流れが良くなる。
○全身が弛緩し、脳が休まり、ストレスや軽いうつ症状を軽減する
○頭痛・倦怠感・不眠症が解決する。
○血圧・呼吸数・心拍数を落ち着ける
○意識を内側に集中させ、瞑想状態を作りやすくする
○リフレッシュし、爽快感を得られる。
○心を沈めたい時に沈めることが出来るようになる、
○身体の力を抜きたい時に抜くことが出来るようになる。
○ほぐれた全身に効果が染み渡り、リラックス効果や平和な気持ちも長続きするようになる、等々。
色々な効果が期待出来るそうです。
また、5分のシャバアーサナは1時間の睡眠にも匹敵するとも言われています。
シャバアーサナから起き上がる時、私は脱皮するような感じがします(^ー^)
今回のクラスでは、
『遠くに子供の声がすると思っていたが、起きてみたらすごい近くにいた!』
『カラダが泥のようになっていくのを感じた。』などの嬉しい声も頂き、
上手くいったのかな、と嬉しくなりました(^。^)♪
namaste tokko
********************************************
▲
by upala-upala
| 2014-05-21 19:21
| アーサナ
2014年 05月 11日
Yogaと瞑想とアーサナ
ヨガ、というと体をネジネジして難解奇怪なアーサナ(ヨガのポーズ)をする、
というイメージをお持ちの方も多いと思います。
そして、瞑想、などと言われると、突然に宗教めいた感じを受け、
拒否反応が出る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私がそうでした(^。^;)
なので、ヨガスタジオには行かず、スポーツクラブであくまでもエクササイズとして、
心の健康の為にまずは体を鍛えようと、何の知識も無く始めたヨガでしたが、
だんだんと、アーサナが精神に作用してくるのを感じ、
それが健康に繋がる感じがしました。
そして今、深く呼吸し、体の内側の感覚に集中し眼を向けるアーサナは、
瞑想への近道であると感じています。
" 静かに瞑想出来る状況を作る為にアーサナをする "
もともと体育会系だからか、ナニがナンだかわからなくても
とにかくやるというのが好きです。
例えば1000本ノックみたいに(^m^)
そのうち、人それぞれ、何かはわかりませんが、何かが得られると思います。
頭で考えず、心でジャッジせず、身体で感じてみましょう♪
namaste tokko
********************************************
というイメージをお持ちの方も多いと思います。
そして、瞑想、などと言われると、突然に宗教めいた感じを受け、
拒否反応が出る方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私がそうでした(^。^;)
なので、ヨガスタジオには行かず、スポーツクラブであくまでもエクササイズとして、
心の健康の為にまずは体を鍛えようと、何の知識も無く始めたヨガでしたが、
だんだんと、アーサナが精神に作用してくるのを感じ、
それが健康に繋がる感じがしました。
そして今、深く呼吸し、体の内側の感覚に集中し眼を向けるアーサナは、
瞑想への近道であると感じています。
" 静かに瞑想出来る状況を作る為にアーサナをする "
もともと体育会系だからか、ナニがナンだかわからなくても
とにかくやるというのが好きです。
例えば1000本ノックみたいに(^m^)
そのうち、人それぞれ、何かはわかりませんが、何かが得られると思います。
頭で考えず、心でジャッジせず、身体で感じてみましょう♪
namaste tokko
********************************************
▲
by upala-upala
| 2014-05-11 07:18
| 感じること
1